■2020. 8月6日(木)【コロナ鎮まれ!】
今回の生け花は、着色木・竹炭・ホオズキ・パンパス・ガーベラ・クルクマを使ってあります。殺菌効果がある竹炭と、暑ければ暑いほど生育するクルクマの力強さで、なかなか鎮まらないコロナが、早く終息するようにとの願いを込めて頂きました。
長かった梅雨が明け毎日暑い日が続きます。コロナだけではなく熱中症などにも気をつけてくださいね。
■2020. 8月9日(日)【アザレア椿について】
現在展示しているアザレア椿は、2005年に中国の広東省から日本に入ってきたものです。花の少ない夏の時期に咲き、花の時期も長いので、好まれています。……朱色の花びらに椿の特徴的な立った花芯がありますが、葉の形がシャクナゲやアザレアなどのツツジのように長丸の形をしているところから【アザレア椿】という名前がついたそうです。ガラスハウスに植栽されている木、館内に展示している鉢物など、よく見ると、花びらの形や葉の形が異なるものがあり、興味深いですね。それぞれが原種であるために、異なるルーツを持っているからだそうです。違いを探しながら鑑賞するのも面白いですよ!
■2020. 8月11日(火)🍎リンゴ椿について🍏
今、つばき園ではリンゴ椿が真っ赤な実をつけています。遠目で見ると、本当にリンゴのようです。リンゴ椿は、屋久島に多いのでヤクシマツバキとも言います。ヤブツバキの変種で果実が大きく、直径5~8㎝で果皮が厚く種子は小さくヤブツバキとさほど変わらない大きさです。実は、熟期が近づくと赤褐色になり、種がこぼれ落ちる頃には、リンゴほどの大きさになる日本原種椿の一種です。赤褐色に色づくとリンゴのように見えることから、その名が付けられたそうです。花は、1月~3月頃に咲き、紅色の小~中輪で一重の筒咲きです。ガラスハウスのなかにも、リンゴ椿がありますが、ハウスの中だからでしょうか?実は茶褐色です。リンゴ椿の他にも、色々な種類や大きさの実がありますので、見比べてみるのも楽しいです♥ (ガラスハウスのリンゴ椿↓)
■2020. 8月14日(金)
今回は、前回の着色木・竹炭・ホオズキとユリ・ケイトウ・クルクマを使って生けて頂きました。
アザレア椿もこの猛暑の中頑張って咲いてくれています。
西日本新聞や読売新聞にも掲載されてお客様にも足を運んでいただいて喜んでいただいています。
■2020. 8月18日(火) 残暑お見舞い申し上げます!
連日の猛暑、本日は、39.5℃のつばき館です(;'∀')
この暑さの中、庭園の早咲きの椿たちは、蕾を少しずつ膨らませています。昨年は、8月31日に開花を確認した【紅荒獅子(べにあらじし)】もたくさんの蕾をつけています。この紅荒獅子は、【卜伴(ぼくはん)】や【岩根絞(いわねしぼり)】など多数ある「江戸椿」の仲間です。江戸時代に幕府が安定してくると武家屋敷や寺社に多くの椿が植えられ、見事な花々が殿様に献上され、数々の品種が生まれたそうです。(右の画像は、紅荒獅子の蕾)
残暑厳しいこの頃ですが、椿たちは、開花にむけて頑張っています!!
つばき館外の気温 紅荒獅子の蕾 盆白玉の蕾 白侘助の蕾 白侘助とセミ
■2020. 8月24日(月)TNC「ももち浜ストア」生中継!
TNC朝の情報番組「ももち浜ストア」で、本日午前10時40分から耳納北麓ジェラート街道販売会が紹介されました。
今年は、ジェラート総選挙は残念ながら中止となりましたが、各店舗自慢の美味しいジェラートが、本日から8/30(日)まで道の駅くるめでお求めになれます。新登場のジェラートもありますので、ぜひこの機会にお越しください。
■2020. 8月28日(金)ジェラート販売会大好評!
道の駅くるめで開催中のジェラート販売会が好調です!
地元産果物や穀物を使ったオリジナルジェラート十数種類が勢ぞろい!先日8月27日木曜日には、読売新聞の筑後版でも紹介していただきました。テレビやラジオ中継など報道効果の大きさを実感しながら販売しているところです。
一同に集めての販売会は30日(日)までですので、どうぞお立ち寄りください。ただ、数に限りがあり、品物によっては売り切れのこともありますので、ご了承くださいませ(*‘∀‘)
■2020.8月31日(月) ★耳納北麓ジェラート販売会終了!★
耳納北麓ジェラート街道のことを広く知っていただくため、各店舗自慢のジェラートを一堂に集めた販売会を8月24日(月)~30日(日)まで、道の駅くるめで行いました。お陰様で準備していたジェラート644個が最終日の午後には完売しました! お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
耳納北麓ジェラート街道の各店舗ではそれぞれのジェラートが販売されていますので、お買い求めできなかった方は、お店をのぞいてくださいね!